今日は、風があるものの比較的暖かかったので、
青山で毎週開催されているFarmer's Marketに行ってきました!
毎週、土日に国連大学前の広場にて開催されているこの催しは、
「良い生活」は、「良い食事」から。をコンセプトにして、
それぞれの“いい食事”を育める場。それを通じて、生活を考える場。
を提供しようと、開催されているとのことです。
本日の出店者数は、キッチンカーも含めて約80店。
沢山の出店者と来場者でにぎわっておりました!
どこのブースでも、お客さんとお店の方がお話しされていて、
全体的にとっても楽しげな雰囲気でした。
私もいくつかのお店の方とお話しさせてもらったのですが、
どの出店者さんも、商品とその背景、生産地や思いを丁寧に、
そして熱くお話ししてくれました。
食に関心のある方々にとって、ただ商品を買うだけでなく、
作り手の生の声を聞くことができる楽しく興味深い学びの場ではないでしょうか?
商品自体も有機や無農薬栽培の米や野菜、果物から天然酵母使用のパン、
国産ブドウから作ったワイン、パレスチナの天然素材のみで作ったビール、
金木犀の花びらジャム、エチオピアの花などなど興味深いものが沢山ありました。
毎週土日10時~16時に開催されており、渋谷駅からも徒歩で約10分ほどで行けます。
長野の方も、ぜひ一度来られてみてはいかがでしょうか?
こちらはキッチンカーで販売していた有機栽培の玄米を使用した、
玄米コーヒー。40時間かけて焙煎しているとのことです。
ノンカフェインとのことで、私の前に並んでいた女性が立て続けに
注文していったので、私もならっていただくことにしました^^
泡立てられた表面がクリーミーでうまみとコクのある一杯でした!!!
集によってはマーケット内でイベントもあるようなので、
また是非来てみようと思います。