本日は横濱赤レンガ倉庫にて開催された『アフリカンフェスタ2013』へ視察に行ってきました!
このイベントは、来月開かれるTICAD V(第5回アフリカ開発会議)に伴い開かれたもので、
アフリカ各国の情報発信、日本との関わり、工芸品や食事の販売、ボランティア活動紹介、
JICAや財団法人等団体、民間企業による支援活動報告、
音楽ステージと盛り沢山な内容でした。
活動報告の中には、ボランティア隊員の方が”おやき”を通してバヌアツで
子どもに安心して食べさせられる食と、生活習慣病予防を伝えた、
というものがありました。
会場にはアフリカの”食”に関する紹介もあり、
その中にはmade in NAGANOでもお馴染み、
蜂蜜の情報がありました!
アフリカでも養蜂による蜂蜜の採取が行われていますが、
地域によっては木の中の巣から素手(!!)で天然の蜂蜜を採取しており、
大変な労力により手に入れることができる食材なのだそうです。
そうした蜂蜜を水と木の皮やハーブと混ぜて発酵させて
ジャンブという蜂蜜酒を造るのだそうです。
ヨーロッパではミードという蜂蜜酒が作られていますが、
アフリカでも蜂蜜酒が作られているのですね!
今回は実物を見ることはできませんでしたが、
機会があれば飲んでみたいと思います♪♪
ちなみに、蜂蜜酒は許可なく製造した場合、個人での飲用目的であっても
酒税法違反となりますのでご注意ください!!
アフリカンフェスタ2013には老若男女、国籍を問わず
本当に沢山の人が訪れていました。
服装などをみていると、皆さん少なからずアフリカに興味を持っている方々。
イベントはその分野に興味のある人たちに情報発信するには
とても有効な場所だと、改めて実感しました!
以前からアフリカへ旅してみたいと思っていましたが、今日のフェスタで
情報を得たことで、さらに旅行熱が上がってしまいました(笑)
made in NAGANOでも今後イベントに出展させていただきますが、
来て頂いた皆様に長野や長野産商品の魅力をしっかりお伝えできるよう頑張ります!!